春鹿オンラインショップHOME > ショップ利用ガイド関連 > 贈り物ガイド

春鹿HOME > 贈り物ガイド
贈り物ガイド
贈り物マナー
相手の好みやライフスタイルを考慮して、贈り物を選ぶ
贈り物は、御祝いや、日頃の感謝の気持ちを品物に託して伝えるものです。贈る側だけの自己満足に陥らないことが大切です。
相手の好みや、家族、生活、年齢などを考慮して、本当に喜んでもらえるものを選びましょう。また、高価すぎる贈り物は、先方に負担を感じさせてしまうので、気をつけましょう。
配送するときは、必ず送り状を出す
贈り物は、本来持参するのがマナーでした。忙しい現代では、持参するのは贈る側もたいへんですし、贈られる側も迷惑になる可能性もあるので、配送するのが一般的です。
配送する際は、品物を送りっぱなしにはせずに、「いつ」「何を」「何の目的で」を書いた送り状を、品物が届く前に出すか、品物に同梱します。
目的を伝えずに贈ると相手が戸惑うかもしれないので、「お礼」「日頃の感謝の気持ち」などと、はっきりと記しましょう。親しい間柄であれば送る前に電話で相手の都合を聞いてから贈っても良いでしょう。
数のしきたりについて
贈り物をするときには、昔からのしきたりにも気を配っておきましょう。日本では昔から、奇数の3、5、7を吉の数として数を揃える習慣があります。また、偶数でも「8」は末広がりを意味し、縁起が良いとされます。「4」「9」は音が「死」「苦」と同じため、贈り物には嫌われます。現代では「2」はペアで1組、6個は半ダース、12個は1ダースとして贈りますが、年配の方に贈る場合は、このような数のしきたりについて、知っておいたほうが良いかもしれません。
熨斗対応について
蝶結び
何度も繰り返しても良いお祝い事などに使います。
蝶結び 表書き例 ・御祝 ・内祝 ・御出産御祝 ・出産内祝 ・御中元 ・御歳暮
・その他表書き(要指定:詳細指定事項欄にて記入お願いします。)
結切(5本)(熨斗有)、結切(熨斗無)
「2度と繰り返して欲しくない。」という意味がこめられています。(快気祝や快気内祝い、病気や事故の御見舞など)
結切5本熨斗有 結切5本熨斗無 表書き例 ・快気祝  ・内祝 ・その他表書き(要指定:詳細指定事項欄にて記入お願いします。)
・結び切り(熨斗無)御見舞
婚礼用(結切10本)
水引きが10本の婚礼用の掛け紙(熨斗)です。
結切10本熨斗有 表書き例 ・寿  ・御祝 ・内祝 ・その他表書き(要指定:詳細指定事項欄にて記入お願いします。)
仏事用(結切黄白・白黒)
弔事や法要の際に使われます。土地や地域によって、体裁は異なります。
結切黄白 結切白黒 表書き例 ・(黄白)御供 ・(黄白)志 ・(黄白)粗供養
・(黄白)その他表書き(要指定) ・(白黒)御供
・(白黒)志 ・(白黒)粗供養
・(白黒)その他表書き(要指定:詳細指定事項欄にて記入お願いします。)
包装・手提げ袋について
手提げ袋について
レジ袋有料化に伴い、手提げ袋・保冷袋・ビニール袋は、有料となります。
ご進物等で袋が必要な場合は、
手提げ袋:55円
ビニール袋:5円
保冷袋:100円  となります。

ご注文の際、必要数量を、ショッピングカートにてご購入下さい。
カテゴリ【手提げ袋】内にございます。
手提げ袋写真
包装について
当店では、お熨斗紙をご希望に応じて、お選び頂けます。
その際は、包装紙での包装でお届け致します。
お熨斗紙をご選択ではない場合で、包装紙をご希望の方はご購入手続き時の、お届け先に関するご希望の枠内、お届け先に関するご希望「詳細指定事項欄」のコメント欄に「包装希望」とご記入下さい。
包装写真
包装写真
入力画面
入力画面